V-friendsが姉地区の自治会便りに紹介されました。
V-friends / 2021年03月26日
東馬は、ダイバーシティを体現すべく、ベトナムから技能実習生を受け入れています。
単身来日してきた彼ら、彼女たちが、寂しくないように、
この佐賀の地に愛着を感じてもらえるように、東馬の地元「姉地区」の皆さんの
ご協力により、交流活動が新聞に掲載されるまでになりました。
今後、「V-Friends」と題して、地元との交流の模様をブログでUPして参ります。
晴れた日のお昼がだんだんと暖かくなってきました。
春に移り変わり、衣替えの時期になってきましたね!
入学式や入社式、初めての一人暮らしなど、春は始まりの季節でもあります。
V-friendsにも新しい仲間が加わりました。
姉地区の自治体便りではV-friendsが取り上げられ、
3人の自己紹介が掲載されました。
新しい仲間はガルトに勤務しています!
コロナ渦でのびのびとした活動ができず、我慢の日々が続いています。
活発的だった地域のイベントも自粛されていますが、私たちは元気に過ごしています。
この状況が落ち着いた頃には、V-friendsが地域と交流する元気な姿が
またお見せできると思います!
次回のV-friendsもお楽しみに!!
姉地区クリスマス会
V-friends / 2020年06月23日
東馬は、ダイバーシティを体現すべく、ベトナムから技能実習生を受け入れています。
単身来日してきた彼ら、彼女たちが、寂しくないように、
この佐賀の地に愛着を感じてもらえるように、東馬の地元「姉地区」の皆さんの
ご協力により、交流活動が新聞に掲載されるまでになりました。
今後、「V-Friends」と題して、地元との交流の模様をブログでUPして参ります。
だんだん暑くなり、本格的に夏が始まろうとしていますね!
寒い冬がだんだんと恋しくなってきているところでしょう!
今回も季節ハズレですが、昨年行われた姉地区のクリスマス会についてご紹介します!
神埼市千代田町の姉集落センターで12月22日、地域のクリスマス会が開かれました。
V-friendsもクリスマス会に参加し、楽しいひとときを過ごしました!
しめ縄作りにも取り組み、日本の伝統にも触れたことでしょう^^
サンタクロースの帽子を被って、楽しそうでよかったです!!
クリスマス会の様子は『佐賀新聞LIVE』にも取り上げられていました。
姉地区のみなさんありがとうございました!!
次回のV-friendsもお楽しみに!!
V-friends in バルーンフェスタ2019
V-friends / 2020年05月12日
東馬は、ダイバーシティを体現すべく、ベトナムから技能実習生を受け入れています。
単身来日してきた彼ら、彼女たちが、寂しくないように、
この佐賀の地に愛着を感じてもらえるように、東馬の地元「姉地区」の皆さんの
ご協力により、交流活動が新聞に掲載されるまでになりました。
今後、「V-Friends」と題して、地元との交流の模様をブログでUPして参ります。
今回のV-friendsでは2019年に開催されたバルーンフェスタをご紹介します!
1978年、福岡県甘木市で開かれた「バルーンフェスタin 九州」という小さなバルーンミーティングがその始まりでした。
1980年からは、会場を佐賀平野に移し、佐賀の熱気球大会がこの年スタートした。
これがバルーンフェスタの始まりです。
毎年アジア最大規模のスカイスポーツ国際大会として、国内外の一流選手を集め、
たくさんの熱気球が参加しているそうです。
いろんな都道府県の方はもちろん、海外から訪れる方もいるようです!
V-friendsもバルーンフェスタ2019へ行ってきました!
綺麗な熱気球と美味しい食べ物で身も心も満足でした。
バルーンフェスタ2020の日程も決まったようですので、
みなさんも是非佐賀へお越しください!
まだまだコロナウイルス感染の危険性が高く、
外へ出れない時間などが続いていますが、
手洗いうがい・消毒等を怠らず、健康第一で行動しましょう。
次回のV-friendsもお楽しみに!!
ハインさんフォンさん、ありがとう。
V-friends,スタッフのつぶやき,未分類 / 2020年02月06日
日本から遠く離れたベトナムから工場で働いてくれていた仲間の、
ハインさんが任期を終えベトナムへ帰る事になりました。
3年間お疲れ様でした。
ハインさんが所属するチームの西さん(左)
いつも元気なムードメーカーですが、ハインさんがいなくなって寂しいようです。
まるで愛娘が嫁いでいった父親のような感じです。
実際ベトナムで結婚するそうです。末永くお幸せに♪
フォンさんは一時帰国でまた後日戻ってきます。
お帰りを待っています!!
V-friends in 若宮神社奉納演芸
V-friends,スタッフのつぶやき / 2020年01月30日
東馬は、ダイバーシティを体現すべく、ベトナムから技能実習生を受け入れています。
単身来日してきた彼ら、彼女たちが、寂しくないように、
この佐賀の地に愛着を感じてもらえるように、東馬の地元「姉地区」の皆さんの
ご協力により、交流活動が新聞に掲載されるまでになりました。
今後、「V-Friends」と題して、地元との交流の模様をブログでUPして参ります。
今回は昨年の10月に開催された若宮神社奉納演芸について!!
若宮神社は佐賀県神埼市千代田町にある神社です。
立派な鳥居が並び、立派な大樹に囲まれた神社には昔からたくさんの方が参拝されています。
若宮神社奉納演芸ということでテントも立てられ、地域の方々で賑わっています。
姉地区は7年ぶりの若宮神社奉納演芸の出演ということで、V-friendsも出演しました!
コーラス、ダンス、和太鼓、など
たくさんの地域の団体による演芸はどれも素晴らしかったです!!
V-friendsもベトナムの民族衣装である、綺麗なアオザイに着替え出演!
国歌を披露しました!!
姉だよりにも取り上げられてました。
ベトナムの美しい伝統文化を若宮神社奉納演芸を通して感じていただけたと思います。
次のイベントも楽しみですね^^