新ブランド『treemo』の遊び方を動画にまとめました!
『treemo』とは
木が大きくなるように、子どももすくすくと成長する。
「木育で、すくすく。」
をキャッチコピーに、おもちゃや子どもの成長過程に
必要な家具を中心に商品開発をしているブランドです。
今回は『treemo』の代表商品である、モクジェとモキューブの遊び方を
動画に簡易的にまとめました!
「treemoって何?」「どんな商品があるの?」
そんな方は是非動画をご覧ください。
その他SNSもチェック!
https://www.instagram.com/treemo_stra/
▼オンラインストア
諸富家具コレクションの展示が行われました!
スタッフのつぶやき / 2022年02月28日
こんにちは!
先日は、九州佐賀国際空港の方で『諸富家具コレクション』が開催されました!
東馬は新ブランド『treemo』で参加!
初めての地元佐賀での展示となりました^^
会場ではモクジェの体験会も同時開催^^
飛行機を見に来られた方も多かったのでこどもたちに喜んでもらいました^^
自然と新しいおもちゃが出来上がる。
そんな子供たちの楽しい発想をお手伝いしていきます!!
社内報「Vol.9 東馬ジャーナル」が発行されました!
東馬ジャーナル,スタッフのつぶやき / 2022年02月01日
「Vol.9 東馬ジャーナル」が発行されました!
今東馬ではどのようなことが起こっているのか?何を目指しているのか?どんな人物が働いているのか?
そんな東馬に関する情報を、社員のみならず、東馬で働くスタッフの家族にも届いて欲しい。。
そんな想いで発行しています。
「お父さんかっこいい仕事してるんだね〜!」
そんな会話が食卓を彩ってくれるように。。。

現在東馬では、動画コンテンツの充実を目指しております!
・家具の使い方
・東馬展示会の様子
・新商品紹介 などなど
皆様のお役に立てれるような動画を作っていきたいと思っています!
『こんな動画作って』という要望大歓迎です!
ぜひチャンネル登録してインテリアライフを楽しんでください!
チャンネル登録者数 目指せ!300人!
関係するアート展~心が震えるほど感動したことはありますか~ に東馬の商品も展示!
2021年12月4日(土曜日)から2022年1月23日(日曜日)まで 佐賀県立博物館にて、
『関係するアート展~心が震えるほど感動したことはありますか~』が開催されています。
そこで展示されるアート作品をゆっくり鑑賞していただくため、東馬の商品であるチェアを使っていただいております!
場所はここ佐賀県立博物館!
美術館と並んで建っているこちらの3階で開催されております。
東馬の商品の中から選りすぐりのチェアを、
裏の搬入口から一つずつ丁寧に運び込んでいきます。
今回はこのように様々なタイプのチェアを搬入させていただきました。
果たして運び込まれたチェアがどう配置されたのでしょうか。
・
・
・
後日、実際に会場にお邪魔して展示の様子を見させていただきました。
以前は何もなかったこの空間が、、、。
⇓ ⇓ ⇓
見事に素敵な展示会場となっておりました!!
東馬のチェアも作品を見つめるように置いていただき、まるでアートに溶け込んでいるようですね。
『関係するアート展~心が震えるほど感動したことはありますか~』は来年1月23日(日曜日)まで開催しております。
会場には他にも様々なアート作品が展示されております。
アート作品と一緒に、東馬の家具にも触れてみてはいかがでしょうか?
○佐賀県のHP:https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00383271/index.html
○佐賀県立博物館のHP:https://saga-museum.jp/museum/exhibition/limited/2021/11/003746.html
■会場:佐賀県立博物館3号展示室(佐賀市城内一丁目15-23)
3S発表会が行われました!
こんにちは、東馬企画スタッフです。
今週から気温が急激に下がり、急に寒くなりましたね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、気を付けていきましょう!
さて、先日東馬グループの3S発表会が行われました!
全部で6チームあり、この1年間でどのような改善をしたのかをパワーポイントで発表しました。
どのチームも、現状の問題点をどのようにして改善するかわかりやすくまとめられており、5分という短い持ち時間でもなるほど!と思える改善策があり、とても勉強になる3S発表会でした^^
審査員の皆様の投票により、最優秀賞を勝ち取ったチームは…
ブレンドワークスのチームでした!
おめでとうございます!!
それぞれのチームの発表内容は、今後ブログでご紹介しようと思っていますのでお楽しみに!